盛岡 わんこそば

お椀に一口大のそばを盛り、給仕の方に継ぎ足してもらいながら食べる“わんこそば”。茹でたてのそばを美味しく、たくさん食べていただこうというおもてなしの心から生まれた伝統の名物料理です。

お椀が空になると次々とそばが入れられ、食べた分だけ積み重なっていくお椀の山…様々な薬味をアクセントにしつつ、おなかが一杯になったら、次のそばが入る前にすかさずお椀にフタ!これが「ごちそうさま」の合図。わんこそば10~15杯で、普通のおソバの1杯分になります。

食べ方などは各地域で異なり、「ハイ、じゃんじゃん!」「ハイ、どんどん!」などの掛け声とともに、給仕さんがお椀の中にリズミカルに一口分のそばを投げ入れてくれるのは盛岡ならでは。遊び心たっぷりの掛け合いを楽しみましょう。

岩手では「全日本わんこそば選手権」なるものが毎年開催されていますが、1996年には時間制限ナシでなんと559杯も食べた記録があります。盛岡市では「盛岡冷麺・盛岡じゃじゃ麺・わんこそば」をセットで「盛岡三大麺」と称し、最近では「いわて三大麺」とも呼ばれています。お店で食べるのもよし、贈答品としも喜ばれること請負です。